投稿日:2010-09-19 Sun
眠たいので素早く書き終えよう。まず驚くべきは、学校の外の世界がおそらく初めて描写された。
「この町はいつ見ても世紀末」
治安は悪そうだ。なかなかのインパクトといえる。
自分の通っている学校を笑顔でドブ呼ばわりする斬島。この明るさは、たまらん。笑った。
メイド喫茶の店員を「新手の刺客かもしれん」と真顔で言う倒藤。
メイド喫茶で突っ込みしまくる学崎。お笑いが殆ど通用しない俺を2ページの間に数回も笑わせるとは大したものだ。
学崎のUFO開発計画を真顔で聞く倒藤。
こんなものか。
今までで今週が一番面白いね。笑わせてもらった。倒藤と斬島が仲間になったのは嬉しい。
メイドは唯一のマイナスだ(倒藤の面白い反応が見れたので、プラスの面がゼロとは言わないが)。人気取りのことを考えても効果が大きいとは思えない。
俺のような変わり者が読者にもっといれば、打ち切りの心配は少ないんだが。変わり者が少ないからswotは絶望的状況だ。俺レベルのアブノーマルはさすがに少ないか。
めだかボックスは67話か。よくぞここまで生き延びたものだ。ついでに言っておくと、めだかボックスの好きなキャラは名瀬ちゃん、真黒君、鍋島さんが主なところ。名瀬ちゃんが味方になったのは嬉しかった。
スポンサーサイト
投稿日:2010-09-04 Sat
swotの掲載順が危うい。すぎたんファンをやっている以上、覚悟してるけど、その時が近づいているのがわかると虚しくなるものだ。
月ジャンで3年前に打ち切られた「黒いラブレター」の作者なんて3年間音沙汰無し。
1話、1話。ありがたみを感じつつ来週から読むことにしよう。
投稿日:2010-08-02 Mon
そろそろ何か書いとくか。俺は「すぎたんの全盛期は斬の後半だった」と書いたが、そう書いた最大の理由は
スピード感のある戦闘シーンがあったから(打ち切り間際の討条戦は良かった)。
ところが唐草以降、それが見られなくなってしまった。
残念。
すぎたんよ、あの頃のバトル描写を思い出してくれ。もう1度見たいんだ。正直燃えたよ、俺。
投稿日:2010-07-05 Mon
「斬」で有名なすぎたんが復活。それも連載でね。まだ評価は保留しておこう。これからの展開を期待して。
今の時点では「斬」の後半~「唐草模様」の頃の方が好きだからねえ。
丁度いいものがあった。この頃がすぎたんの全盛期だよ(俺の主観だが)。今のところは。
http://www.youtube.com/watch?v=uyiTbrVn5CI
俺は、読み切り版「斬」、「破天荒」、連載版「斬」、「唐草模様」、読み切り版「SWOT」を全て保有しているほどのすぎたんファンだ。今回も温かく見守りたい。
あ、そういや「斬」を愛する人達の中にはオリキャラを考えた人もいた。
http://red.ribbon.to/~zanelog/orizinal.html
この創作には笑わせてもらった。
http://red.ribbon.to/~zanelog/ohayo.html
この動画も懐かしい。
http://www.youtube.com/watch?v=SRsW9W3Y9DE
是非すぎたんには斬を超える作品を残して欲しい。
今のジャンプで俺が応援している漫画はこれと「めだかボックス」だけだからな。めだかが50話を突破したのは予想外だった。すぎたんはどこまで生き延びられるか。
投稿日:2010-03-26 Fri
最初はこの漫画に馴染めてなかったけど、地下に入ったあたりから慣れてきた。突拍子もない展開を期待している。
俺がアブノーマル、変人キャラが好きなのは変わっていないようだ。
次回で44話。斬などが約20話で打ち切りにあったことを考えれば羨ましい限りだ。どこまで続くんだろう。
拉致されためだかの行方や如何に!?
△ PAGE UP