投稿日:2006-08-16 Wed
これだけ楽しめるのは俺が歴ヲタであるからも考えられると思われる。人の来た道を辿るのも面白いな。昨日が初対面だったし…。いきなり好きになったりするのはおかしいよ…。俺がDJやってるから珍しいだけ(な、何言ってんだよ、俺!目の前の人を初対面で好きになってるのに…)
そっか…とにかく練習に支障がないように…それだけはお願いね
ダンスの練習
愛子先輩いいでしょ?
え?う、うん…
いいよ。俺、愛子さん…。だ、団長とやるよ。ほら、副団長だし。
関係ないじゃん
青臭くていいぞ
後輩さん(以下、後さんとする)に休み時間まで追いかけられた主人公は屋上に避難した。
漫画ではおなじみの屋上だが、屋上なんて入れなかったぞ!あっても、どうせ溜まり場になったりするんだろうが
先客がいました。田丸さんです。
復学そうそう下級生とは…。愛子泣いちゃうよ。
お墨付きまでもらってるわけだが。後さんが夢中になってるのは若い時の熱病とのことです。これ以上恥(独り相撲)をかくのも気の毒なので早く目を覚まして欲しいものです
田丸さんが語り出します。毎朝登る坂道も裏の小山も。グラウンドも向こう側の校舎も。これ全部思い出になってさ。将来思い出すんだよ。この景色も。こうやって話したことも…。だから覚えておかなきゃね。いろんなこと全部。
書いてて恥ずかしくなったものだが(しかし、それがいいかもしれない)田丸さん。こういう人だったのか
かわいい一年生がお前のこと探してたぞ。何?もてキャラに転向?
クラブでも散々女の子に声かけられたけど…DJという肩書と仲良くなりたいだけだの。もう、いい加減気付いた。
へぇ(感心)
まあ、その気がないならちゃんと言ってやれよ。
イウッテナニヲ?
おいおい、俺の知能でも理解できるぞ
後輩と買い物に行く(わざわざ優子の話を聞いて粗略にしてみせたのに駄目か)。途中で藤田(DQN)と遭遇。
あれ~、後じゃん?こんなところ彼氏に見つかると怒られるぞ?
○○も物好きだよな。誰でも寝る女だよ、こいつ。
まあ、セフレならいいんだけどよ…。あんま入れ込むなよ~。
藤田が案外いい奴かもしれないと思ったのは俺だけか?しかし、これは危険な匂いがするぞ。かわいそうだが、距離を取った方がいい
○○君は好きな人とかいないの?
こ、これはチャンスか?チャンスなのか?告白するチャンスなのか?
そうだ、もう考えるのも面倒だから白黒つけようや
告っちゃっていいのか?チャンスなのか?振られたら?明日なら学祭なのに…。まだ早くない?焦りは禁物じゃない?
いるような、いないような…。まだ、わかんないや…
ぶ、無難か?この辺りが無難か?
そ、そっか…。わかんないのか…。多分ね、わかって欲しい人がいると思うよ。後ちゃんもそうだろうし。だから早く気付いてね。もう…随分待ったと思うから…
どっちもどっちだな。…よし、ここで一つ策を授けよう。相手にも同じ質問をして様子を見ろ。次の段階としてエクリュア戦法(語尾に「…と言ったら嬉しい?」をつける)で揺さぶりをかけてやれッ。これで告白のリスクなら回避できそうだが…。まあ、緊張してそれどころでないんだろうが。しかし…
学祭は割愛(愛子の人の良さを示す話あり)。後が何故か学校に来ず、呼び出姿を現さないため探す。見つけたところで告白される。
それはね、勘違いだよ。だって、俺のこと全然知らないじゃん…。君が俺のことで知ってるのはDJだってことだけ。そこに恋してるだけ…。
ほぉ(感心)。しかし、これで喪男ではなくなった
うん、そうだよ…。一目惚れしたんだ…。入学式の時に…。
私も先輩に一目惚れです!
一本取られたな。さぁ、どう返す?
それだけじゃ恋にならないんだよ。そこは入り口。そこからどれだけ好きになるか…。今は胸を張って言えるよ。俺、愛子さんが好きだ…。
愛子先輩には言ったんですか?
まだ…。
胸張って言えてないじゃない。
後さん、もうこれ以上恥を晒す必要もあるまい(自分自身に納得させるためかもしれんが)。相手の矛盾を突いたところで今回の告白は成功しないだろう
私じゃダメですか…。頑張りますから…。
胸張って言ってないね
終わった…。そして…
俺…、今から愛子さんに告白してくる。後ちゃんの言葉で目が覚めた!ありがとう。今から言ってくる。
え…、えー。
この告白は自爆に終わったのだった
どうしたの?急に?
俺、初めて会った時から君のこと好きでした。突然で驚いたかもしれないけど…。好きです。付き合って下さい。
実は俺まで緊張しちゃっている。どうなる?
本気で言ってる…?
本気で言ってる…
…。
…。
来るぞ
愛子、小説の人物に自分を例える話が続く。
ごめんなさい…。付き合ったりはできません…。
主人公の記憶が飛んだ。
なんだとぉ…!!まるで伏線が放置された漫画を読んだ時のような気分だ。「随分待った」とか言うなよッ
小説の話は生き別れた双子の苦悩と葛藤で京都で交差するというもので主人公は「自分は委員長に愛子さんの幻を見た?」と悩み始める。
胸張ってないじゃん!主張は後輩の方が正しかったんじゃないか?
優子から打ち上げに来ないのかと家まで訪ねられる。告白したけどダメでしたと話す。信じられない優子。主人公、優子に話したいことがあると切り出す。
漫画の話として通用しそうだな
PS・今更ですが「ガラスの艦隊」の魅力がわかり始めてきました。今まで話の半分も見てなくてすまない。一番気になるのはヴェッティ。どうしてこうも俺は色物が活躍するものが好きなのか…。俺自身も変わっていると言われた奴だけのことはあるが。
俺が一般人になるには労力がかかるだろう。バラエティ番組に魅力を感じないものだから
ttp://kondohi.sugoihp.com/glass/
と合わせて見るのが好き
スポンサーサイト
投稿日:2006-08-14 Mon
やればやる程、どういう経緯で喪板に辿り着けたものか知りたいくらいの内容だっだ。そういう要素が全く見えないぞ。イベント当日。田丸さんの「みんな呼んだよ」で五人も画面に登場。どこの漫画だよ。
美香さーん!キャー!田丸さん大人気じゃねーか。す、スゲェな。
ここまでの大物だったとは予想が着かなかった
主人公の出番。ま、間違えた。
ゲームのオリジナルなんだろうが…ハルヒかけてる(俺は全くと言っていい程見てないけど)w
でも無事に終わったようだ。
哲也が田丸さんにアタックしてる。俺にも、その厚かましさ分けてくれよ…
いやいや、真中淳平っぽくていいじゃないか
優子と圭介の会話。俺のことなんか全然眼中にないんだ…
それが現実というものだ
そこに愛子登場。会話しているうちに「で、でもかっこ…(当然「いい」が続いたんだろう)」と言われたところで別の女が登場。ねぇねぇ、あなたさっきのDJでしょ?と連れて行かれてしまう。
リアルでこんなことってあるんだなぁ。これが振られるフラグになるのか?女が連れて来たところにDQNが潜んでいて恐喝されるという展開にはならなかった
バグがあってよくわからなかったが優子が自分を褒めてくれないことで喧嘩別れする。
やっちゃったよ…。仲直りどころか大喧嘩だよ。もう、どうしようもない…。最悪だ…なんだよ…。少しくらい褒めてくれたって…。あんなに頑張ったの人生で初めてだったのに…。なんだよ…。もう、学校とかどうでもよくなっちゃった…。
そう思うんなら愛子に取りなしてもらえよと思ってしまった
もう…だめだよ。タバコこんなに吸っちゃっ…。せめて私が来る日くらい捨てておいてね
やれやれ、ついにDQN化か…(1日中ラジオつけて部屋に籠ったことなら俺はあるけどw)。先生が家庭訪問に登場。
でも、もう大学は無理だよ。もう、みんな3年でしょ?
自宅学習扱いで先生が卒業させてくれる事は感謝してるけど…。正直中退でいいよ。
3年?この学校にはそんなシステムがあるのか。通信制でもないのに初めて聞いたぞ
あの日以来、1度も登校してない。クラブでDJして…。殆ど朝帰りで夕方起床の毎日だよ。
( ゚д゚)ポカーン もう、フツメンどころかイケメンだろ?
それがね…。来なきゃいけなくなりました。3年生になってクラス替えしたのは知ってる?
学園祭兼体育祭 新○(不覚にも漢字わからんかった)祭があるの。
我がクラスの委員長、今村愛子さんがこの度、3クラスで結成される赤団団長になりました。団長指名で副団長はあなたになりました。
あれから2年とは凄い飛んだな。ちなみに残り3つのうち2つの団は優子や哲也ら。色々ありえねぇ~!な…何者なんだ!?
最後のイベントだよ。みんなで盛り上げようよ。愛子さん、君が副団長しないなら団長やらないってごねてるんだから。好きな子を困らせたままで卒業なんて絶対にさせないからね。
すげぇ!どこのドラマだよ!ドラマみたいな展開も現実にあるんだなぁ。ただ愛子は既に彼氏持ちだと(ry
登校。わ~、久しぶりだな…。学校の人殆ど覚えてないや…。お、おはようございます…。わ~、何か静かになるし…。
閉鎖的な俺なら無言で入るが
おはよ~、あ、愛子さん…。
もう~、長い間来ないから心配したよ。ごめんね。勝手に指名して…。でも○○君と一緒にやりたかったんだ。頑張ろうね。主人公感動。
心が温まるぐらいの善人だ。だが…
あ、あのね…。実はね…。言い難いんだけど…。みんなにはこの事言ってないんだ…。
さぁ、どう来る
ふむふむ…ん?えー!
み、みんなびっくりすると思うから…。ごめんね。言っておけば良かったかな?
い、いや…ある意味すげー気まずくない?てっちゃんもそうだけど…委員長とかやばくない?
内容が明らかにされなかった。これは一体…
そして、皆が会議に来て久しぶりに登校していたことに驚く。主人公は心配されていたらしく、家にも来てもらっていた模様(田丸さんはいつの間にかてっちゃんと付き合ってました。なので田丸さんはクラブに来なかったということらしい)
人望が厚い。もはやちょっとした英雄だな。逆ならあるんだけど…
あつくね?あつすぎね?
2年もDJつとまってた方が凄いと思うんだ
文化祭の出し物は愛子さんの「図書喫茶(主人公が読んだ本を読める。俺なら漫画でも出すしかない)」に決定。田丸さんメイド案とか出てるし最近の話なのか?
優子さんが主人公が登校したことに感涙。
他人から感動されたことなんて皆無…。あぁ、クラスで行事に来なさそうな人間No1の俺が何かに来た時に担任が喜んでくれたっけ?
委員会を機に一年生(クラブに来ていたらしい)の人と顔合わせする。
最近の高校生は夜遊びが過ぎるよ
貴方が言える台詞では(ry
ちょい悪なんですね。こちらこそ宜しくお願いします
やっぱりDQNかよぉ('A`)
何だよ、学校楽しいじゃねぇかよ。行かなくて損した。
楽しかったというより懐かしかった、が大きいですね。一応まだ学生なんですが
偶然帰り際に会ったことから一緒に帰る。何だこの子痴女か?
こういう人、結構いそうな気がしますが
先輩…。今日は先輩と知り合えて最高の日です。先輩、また一緒に帰りましょうね。
「I"s」にこんなの居なかったけ。そして…
翌日の朝。
どうしたんだろう?声も暗い感じだ。
あのね…気になるから思い切って聞くけど…昨日○ちゃん(名前の付け忘れ)に何か言った?
昨日私に電話あってね…。「私、○○先輩好きになっちゃいました。明日から露骨にアピりますけど…愛子先輩なら目をつぶって下さい!」皆との練習中はどうかなと思って…。○○君どうするのかと思って…
あらあら、とうとう喪板の「告白された事がある」に引っ掛かりそうな予感。今更ネ喪でも続きが出る限り、やらしてもらうが。しかし、こういう展開になっちゃったか。これこそがふられるフラグか。喪板とは全く無縁の生活を送っているんだがなぁ。もう告っちまえよ!と少し思う今回だった。
武装錬金がアニメ化されるようです(10月からだっけ)。打ち切り作品なだけに終盤を修正させてくれれば嬉しいんだが。作者の構想にあったというヴィクトリア・ムーンフェイス軍を見たかったものだが…。もちろんムーンが出る以上、見ることになるだろう。
投稿日:2006-08-14 Mon
今日の星界ラジオはアーヴが自分を生み出した故郷(太陽系)へ2世紀ぶりに戻り、母都市を破壊するというお話。ラフィールにドュビュースが昔話を話しているという前振りがあったのだが、今後新作が出たらこの声じゃないんだよなぁ。前に紋章のラジオドラマのトライフの声が違和感ばりばりだったし…(愛嬌さ=お馬鹿さが感じられない)。
更新されたギャルゲの感想は明日書こう。
投稿日:2006-08-11 Fri
ギャルゲーについて思ったんだけど主人公に短髪(坊主にしろとは言わんが)はいないのか?髪型と長さから来る臭いが俺にとってはいい印象じゃないぞ。結論を言うともうちょっと男臭くてもいいんでないかい(ええ、トライフ大提督大好きですよ)。本題に入ると先週の勢いのまま期待しすぎたのか…
壺の中から薫の犬神や仮名さんがぞろぞろ。なんでも願いが叶う壺。しかも願いは少し捻られて叶えられる。…そうか!読めたぞ。
啓太が「ハーレムだ!」とか言って、マッチョがわんさか出て来て襲ってくるに違いない。よし、予想通り啓太がハーレムを考えているぞ。これは時間の問題だ。
wktk・・・・・あれ?ええい、女はいい。マッチョを出せ。
マッチョも変態も出ませんでしたOTZ
おいしい伏線だと思ったのに。今まで引かずに見て来た人達は物足りなくないだろうか(せめて人面犬の場面で2話のマッチョ犬を使って欲しかった)。来週は脚本が原作者で下着ドロの親方メインの話。流血しているが死んじゃったりしないか少し心配だ。
PS・星界のドュビュースの中の人が亡くなったとのことです。
作者が死ぬまでに完結させてくれるかどうかも問題だがな…
投稿日:2006-08-11 Fri
マサキの先輩の下山さん(893)登場。危険なグループが街に薬を蔓延させつつあると警告。マイの友達(名前忘れた。明らかにされていたか自体知らん)の状態がおかしい。例のグループ(噛ませ犬のDQN・八木さんもいます)の薬をやっているぞ。敵のボスの名前(グループ名かも)は「トゥルー」という話。
まずヨシト戦決着の後から今週までの話はいらなかっただろ(もう話の内容自体あまり覚えていないや)。やはりマイが敵にレイプされかけた時に「ユウ登場!」とかやるんだろうか。個人的にマイはどうでもいいポジションだが。
今の絵じゃなくて5巻前後の絵ならもっと迫力が出るんだろうが。再登場するキャラが出そうなので是非ともカトーの再登場を希望(一番面白い時の敵だったので思い入れがある。ドラマの方もよし)。噛ませ犬でもいいから好きなだけラリって暴れちゃってくれ。
ともかく次回以降の話は少し期待できそうだ
投稿日:2006-08-10 Thu
「いぬかみっ!」の感想を書く前に…突然ですが数日前…背後からいきなり白人の男に襲われるという(掘られそうになった)夢を見ました。何だあの悪夢は…
いや~「俺って前はホモストーカーのクリードがブームだったし、自分でも気づいていないところでウホッの素質があるのかねぇ」と思った矢先に怖いですねぇ。
たしかに啓太(裸王)みたいに日焼けした茶色のマッチョに腕を組まれて「ウッホー。お前、俺の夫。今夜眠れな~い。眠らせな~い。ウッホッホ」とか言われたら凍りついて死を覚悟するな(啓太君は「じょわああぁ!」と奇声を発してましたが)。
話は変わりますが、ようつべで「二見瑛理子」なる人物の動画を見ていたところ、不覚にも朝立ちも全くしない(少なくとも今年に入ってそれらしいものは一回くらい)象さんが一度ならず数度まで元気に。
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……勃起………しちゃいましてね…………
あの沢近穣(鯉男をやめた一因となった)すらそのような記憶がない。たしかにいい線いってる思ったが、そこまで反応するとは(そういえばかつてのヒッタンさんもこの人が好みだったっけ?)
某スレからも続きが出ないし、感服したので「キミキス」を買おうとも考えたが、PS2のソフトOTZ
PS2は数年前から親戚の家だァァァ!!アニメ化でもすればPC版が…。アニメまだー?
ま、それは置いといて
ついでに「しゃべり場」の動画があったんで懐かしくて見たんですが(草○君の話)
差別についてはいいが、一般人に関心まで求めて火病るのは高望みのしすぎだろう(会話しているうちに興奮するのは理解できるが)。
と言いつつも俺も幽白の話になると笑顔になってしまうんだが(自分から話を振ることはないけど)。一般人側の主張として「何を求めるの?」との意見があったんだが、それは本末転倒(俺は、だけど。実際にヲタ化してみないとわからないと思われ)。こう言ってしまってはどうか
「あんたは俺を異常と言ったがそんなつもりは全くないよ。たまたま好みの奴に二次元が多かった だけの話さ」
以上、思いついたパロネタも含めてやりました。いぬかみはまた
投稿日:2006-08-06 Sun
※前回からの話は飛んでいます暑いから髪を切りに行ったら坊主一歩手前までになった(高校球児くらい)。ちょっと切りすぎてしまったか。しかし、暑苦しいよりはマシか…。ここから下が続きです(つっこみも入れてみましょう)。前回、少し胸の高まりを覚えた俺。真面目にゲームやってるなんてなかなか久しぶりだ。今回もダラダラと垂れ流すか。
俺、彼氏でもなんでもないしな
いい子と言いつつもヲナネタにしていたとは…
もう朝か…。何にもやる気が起きない…。もう一回寝よう。
俺なら2chやってると思う。いや、多分やってた
てっちゃん登場。
いやさ…。停学はないよな、と思って…。クラス中が引いてたよ。あ、学長の方にな。
自分が変態呼ばわりされなくてよかったじゃないか。同じようなことで変態扱いされた奴が実際にいたみたいだから(俺ではないぞ)。しかし一ヶ月も休みがあると予定を考えるのに困る
前期試験が強制的に0点らしい…。日程的に受けられないからな…。
俺ならその時点で学校をやめると言い出すかもしれん
元気出せよ。
俺、今度DJやるんだ。今、練習中。ああ安心しろ。
じゃあ、またな。
腐らないで頑張っているなんてさすが俺とは器が違う
ゼンキシケン0テンナノ?シテイコウスイセン、オレモウトレナイノ?
全教科0点で入試の心配ができるなんてさすがだぜ
あれから一ヶ月…。因縁の藤田君(DQN)とその彼女(DQNっぽいイメージ?)と仲良さげにやってます。俺とは桁違いのコミュ能力、人格者。そこに田丸さん登場。今まで出ている女キャラの中では一番気に入ってます。
いよいよ、明日か…。愛子さんも来てくれるんだ。委員長に電話してみようかな…。でも、もう2時だもんな…。明日直接会って話そう。
あぁ、下の名前を実名でやってる俺キモイ(名字は歴史人物からとらせてもらった)。今回も主人公に喪の欠片すら見いだせずに終わる。よく中学時代に捻くれなかったものだと感嘆している
余談ですが素クール(素直クール、クーデレ)といえば黒髪でやや長髪なのをイメージしてます。最近「村雨」が面白いと思ったのでアンケを入れておきました
投稿日:2006-08-04 Fri
ギャルゲーのことが頭からぶっとんでしまった。「いぬかみっ!」だ。変態タイムだ(CMでちょっぴりHな…と紹介されていたのが「別の意味でだろう」と確信を深めることになるのは数十分後である。尤も原作の紹介だったが)
作画にとやかく言わない俺でも「悪いな」と思う作画と先週に比べてあまり盛り上がりの無い本編(ラスト間際の助っ人の闇の住人たち=変態=啓太のお友達には笑わせてもらったが。薫の犬神たちの方が役に立たなかった)。
まさか…EDが本編だったとは…
EDは男たちの独壇場と化した(いつものスキンヘッドたちの割合を増やしてくれたら言うこと無かったんだが)。
「たいへんたいへんたいへんと 放送禁止で走れば 止まらなくなって楽しんじゃってる♪」
全裸の男たちが走ってます(注意深く聴くと所々「ウホッ」とも言ってるぞ)。スクランOVAの男verEDでも歌詞までは変わってなかった記憶があるだけに驚きを隠せない。どこまでやるんだいぬかみっ…(好奇の意味で
次回予告でも「もはや私にもどこにいるのかさっぱりわからないこの作品」とか言っちゃってるし。次回は「もっこり啓太の思う壺」です。黒化しつつあるなでしこはどうなるんでしょうか。
今回の名台詞「聞けい!闇の中に生きる者たちよ!」
ここからの演説と流れが一番面白かった。「覗き魔のドクトル」カッコよかっよ(結果的にせっかくの活躍も無駄になったけど)。
じつは女キャラより男キャラの方が名前を覚えています。闇の住人達はほのぼのとしていていいですなぁ。ええ、俺も晴れて自分が変態だと認めますよ
△ PAGE UP